Category Archives: 当院からのお知らせ

ゴールデンウィーク中の診療時間のお知らせ

現在、感染症対策のために時間短縮診療を行っております。

午前が9:00~12:00 午後が 15:30~18:00までの受付となっております。

4月28日(火)上記の通り、午前診察を行います。

4月29日(水)祝日で休診

4月30日(木)上記の通り午前診察を行います。

5月1日(金)上記の通り、午前・午後診察を行います。

5月2日(土)上記の通り、午前診察を行います。

5月3日(日)祝日で休診

5月4日(月)祝日で休診

5月5日(火)祝日で休診

5月6日(水)祝日で休診

5月7日(木)より上記時間にて診療を再開します。

重要☆緊急事態宣言による診察時間短縮のお知らせ☆

このたび、7都道府県に対し新型肺炎のために緊急事態宣言がだされました。
当院においても患者様、およびスタッフの安全を考慮するために診察時間を当面の間短縮されていただくようにしました。ご理解の程よろしくお願いいたします。

なんとか早い時期にコロナが収まることを祈っております。

4月20日(月曜日)より

午前は 9:00~12:00

午後は 15:30~18:00

午前、午後とも終了時間を30分短縮させていただきます。
お間違えの無いようによろしくお願いいたします。

☆小児の近視患者様を対象とした治験のお知らせ

近視の進行抑制に力を入れている、きしもと眼科の岸本です。

今回、当院にて新たな取り組みを開始することになりました。

化学合成や、植物、土壌中の菌、海洋生物などから発見された物質の中から、試験管の中での実験や動物実験により、病気に 効果があり、人に使用しても安全と予測されるものが「くすりの候補」として選ばれます。この「くすりの候補」の開発の最終段階では、健康な人や患者さんの協力によって、人での効果と安全性を調べることが必要です。
こうして得られた成績を国が審査して、病気の治療に必要で、かつ安全に使っていけると承認されたものが「くすり」となります。

人における試験を一般に「臨床試験」といいますが、「くすりの候補」を用いて国の承認を得るための成績を集める臨床試験は、特に「治験」と呼ばれています。

参加条件は上記以外にも細かい規定があるために、希望に添えないことがありますので当院にて相談ください。

 

 

 

 

 

 

☆区民健康講座にて講演することになりました☆

開院から、この5月で無事2年を迎えることになりました。
このたび医師会のほうより依頼をいただきまして目について市民講座を行うことになりました。

現在内容については誠意作成中でございます(汗

2019年7月12日 13時30分~15時くらいまで

いつまでも良く見える人生のために

~最新の白内障手術と緑内障について~

 

場所は 東灘区医師会館 3階
入場料無料 手話通訳あり

http://www.kobe-med.or.jp/hnada/lecture/index.html

白内障の原因、治療、最新の白内障手術、当院での取り組みなど深くお話できればと考えておりまます。白内障の部分が多くなりそうなので緑内障がどこまでできるか不安なのですが・・

皆様 そろって 参加をお待ちしております。